The Cultural History of Godzilla – Pt 12

9.29.2022

「ゴジラの精神史」The Cultural History of Godzilla 1954 by Shuntaro Ono (2014)
「ゴジラの精神史」The Cultural History of Godzilla 1954 by Shuntaro Ono (2014)

P 30

設定の矛盾を説明するために、竹内博は「香山滋とゴジラ」のなかで、この錯誤はアウストラロピテクス出現を踏まえて、「水爆の洗礼を受けたゴジラに、人類の歴史を重ねた」とみなしている(『怪獣ゴジラ』所収)。ゴジラをそのまま人類史と重ねる魅力的な説明だが、こうした錯誤はまずは文化上の系譜から生じたと考えたほうがわかりやすい。

In order to explain the contradiction of the setting, Hiroshi Takeuchi writes in “Shigeru Kayama and Godzilla” that this error is based on the appearance of Australopithecus, “The history of mankind is superimposed on Godzilla who was baptized by the hydrogen bomb” (included in “Monster Godzilla”). It’s a fascinating explanation that superimposes Godzilla directly on human history, but it’s easier to understand that this kind of error arose from a cultural lineage.

ゴジラの「二百万年前の恐竜」という設定は、人間と恐竜を併存させたハリウッド映画『紀元前百万年』(一九四〇年)のような先行作を踏まえている。ヴィクター・マチュアが主人公を演じ、マストドンという古代象を狩ったりするなど、原始人の生活の再現のようでありながら、そこに本物のトカゲを使った恐竜対決の場面が挿入される。物語の舞台は人類と恐竜が共存している世界なのだ。それを示すぎりぎりの時代設定として「紀元前百万年」が設定されている。『ゴジラ』の後になるが、この映画のリメイク版『恐竜100万年』(一九六六年)が公開された。特撮はレイ・ハリーハウゼンのストップモーション撮影によってひとコマずつの動き合成したものだった。「キング・コング』の特撮を作った師匠ウィリス・オブライエンと『原子怪獣現わる』の弟子レイ・ハリーハウゼンの仕事が、円谷英二をはじめとする日本の特撮陣に大きな影響と刺激と対抗意識を与えていた。

The setting of Godzilla’s “dinosaur two million years ago” is based on previous works such as the Hollywood movie “One Million Years B.C.” (1940), in which humans and dinosaurs coexisted. Victor Mature plays the main character, hunting an ancient elephant called a mastodon, and while it seems to be a reproduction of the life of primitive people, there is a scene of a dinosaur confrontation using a real lizard. The story is set in a world where humans and dinosaurs coexist. “One million years B.C.” is set as the last-minute time setting to show it. After “Godzilla,” a remake version of this movie “Dinosaur One Million Years” (1966) was released. The tokusatsu was composed of frame-by-frame movement by Ray Harryhausen’s stop-motion photography. The work of Willis O’Brien, the master who created the special effects for “King Kong,” and Ray Harryhausen, the disciple of “The Atomic Monster Appears,”had a great influence, stimulation and rivalry on the Japanese special effects team including Eiji Tsuburaya.

P 31

地球の歴史で『紀元前百万年』や『恐竜100万年』のように、人間と恐竜がいっしょに生存したことはなかったが、山根博士が言う「ヒマラヤの雪男の足跡」やネス湖の恐竜のような未知の生物が存在するのではないか、という幻想がまだこの頃にはあった。現在でも新種の生物が発見され続けている。それに、古代魚のシーラカンスや古代樹のメタセコイヤのように、いちど絶滅したと思われた「生きた化石」が発見された例もあって、こうした未知の生物がどこかに存在するという空想を支えてきた。

In the history of the earth, humans and dinosaurs have never existed together like in “One Million Years B.C.” At this time, there was still an illusion that unknown creatures such as dinosaurs might exist. New species are still being discovered. In addition, the discovery of “living fossils” once thought to be extinct, such as the coelacanth, an ancient fish, and the metasequoia, an ancient tree, has supported the fantasy that these unknown creatures exist somewhere.

とりわけ深海は調査が進まずにいて、何が生息するのかはわからず、今以上に未知の領域だった。 潜水艦の航路と海底ケーブルの敷設くらいが現実的な深海の利用法だったが、深度一万メートルのマ リアナ海溝のような「地球のポケットと呼ばれる深海」に何が隠れていても不思議ではないと山根博 士は主張する。海底の洞窟に水陸両棲の古代生物が存在する可能性もあったわけだ。

両棲類としてのゴジラ
Godzilla as an amphibian

ゴジラが水中と陸地の両方の棲息に適しているのは、進化のせいだとされる。「ジュラ紀から白亜紀にかけて、極めてまれに棲息していた海棲爬虫類から陸上獣類へ進化しようとする中間型の生物」というのが山根博士の見解だった。現代の恐竜発生論からするとこの解釈は間違っているが、ゴジラに両棲類としての特徴を与えたことで、映画のなかで都合よく海中に隠れたり、地上で暴れたりできるようになった。

Godzilla’s suitability for living both in water and on land is attributed to evolution. Dr. Yamane’s view was that they were “intermediate creatures that were trying to evolve from marine reptiles that lived extremely rarely from the Jurassic to the Cretaceous periods into terrestrial mammals.” While this interpretation is incorrect in terms of modern dinosaur development theory, giving Godzilla an amphibian character allows him to conveniently hide in the sea and rampage above ground in the film.

進化の途上で水陸の中間型の生物となったゴジラだからこそ、海から陸へと移動するとともに、東宝が得意とするプールによる海上場面やミニチュアの街並みを使った特撮がおこなえた。もしもゴジラが海か陸かどちらかに棲息するだけの設定だったならば、海中で長生きしていた理由もわからないし、東京湾で海から出てくるときの迫力も乏しくなったはずだ。

Godzilla, which has become an intermediate creature between land and water in the process of evolution, was able to move from the sea to the land, and special effects using Toho’s specialty pools and miniature cityscapes were performed. If Godzilla was set to live in either the sea or the land, I don’t know why he lived so long in the sea, and when he emerges from the sea in Tokyo Bay, it would have been less impressive.