The Cultural History of Godzilla Introduction – Pt 71

9.20.2023

「ゴジラの精神史」The Cultural History of Godzilla 1954 by Shuntaro Ono (2014)
「ゴジラの精神史」The Cultural History of Godzilla 1954 by Shuntaro Ono (2014)

P 195

その地層に埋まっていて、刺激を受けて活動を始めたデストロイアは、四段階に変身をとげる(これは昭和シリーズの公害怪獣へドラへのオマージュだろう)。先カンブリア紀の酸素がなくても生存できる生物が、オキシジェン・デストロイヤーの影響により怪獣化したものだ。デストロイアが最初に活動を始めるのが、しながわ水族館の水槽のなかというのは、ゴジラ上陸地点を記念している。

Destoroyah, which was buried in the stratum and started working under the stimulus, turned into four stages (this would be a tribute to the Showa Series to Hedorah). A living creature that can survive without the Cambrian period oxygen is a monster due to the influence of oxygen Destroyer. Destoroyah’s first activity is in the middle of the aquarium in the Shinagawa Aquarium, commemorating the Godzilla landing point.

一方、山根健吉が加わったゴジラを監視する「Gフォース」は、ゴジラが香港を襲ったあと台湾さらに沖縄沖を通過し豊後水道を北上しているのを突き止める。四国の原発のウラン燃料を求めてのことだった。それを止めたのが自衛隊の秘密兵器である「スーパーXⅢ」である。冷凍兵器と強力カドミウム弾によって、ゴジラは一度活動を停止する。「ゴジラの逆襲』の雪崩のやり方を踏襲しているのだ。それが六時間しか保てないような一時的な措置とはわかっていた。

On the other hand, G Force, monitoring Godzilla, which Kenkichi Yamane joined, found that Godzilla was attacking Hong Kong, passing off Taiwan and going north on Bungo Channel. He was looking for uranium fuel from the Shikoku nuclear power plant. The SDF’s secret weapon, Super XⅢ, stopped it. Godzilla once stopped his activity from frozen weapons and powerful cadmium bullets. It follows the avalanche of Godzilla Raids Again. I knew it was a temporary measure that could only be kept six hours.

そのときに御前崎を通過するもう一頭のゴジラが発見される。今回は二頭のゴジラが出てくることがポイントだろう。前作の『ゴジラスvsペースゴジラ』では、かわいい丸い眼をしたペットのようなリトルゴジラが、バース島の爆発でゴジラ化していく。帰巣本能によってベーリング海にある生まれ故郷の島へ戻る途中というわけだった。成長というよりも、天然ウランの爆発によって変貌したわけだ。こちらのゴジラは「ジュニア」と名づけられた。

At that time, another Godzilla passes through Omaezaki is discovered. This time, the point is that two Godzilla comes out. In the previous work “Godzilla vs Space Godzilla,” Little Godzilla, like a pet with cute round eyes, becomes Godzilla in Birth Island’s explosion. He returned to his hometown island in the Bering Sea by his return instinct. Rather than growth, it was transformed by the explosion of natural uranium. This Godzilla was named “Junior.”

東京にはびこるデストロイアをゴジラを使って倒すこと、同時にデストロイアを使ってメルトダウしそうなゴジラを追いやること、これが今回のポイントである。つまり相打ちさせることで、漁夫の利をせしめようというのである。そのために、ジュニアを東京にテレパシーで呼び寄せ、ゴジラをそれに追わせるという手を使う。今回の秘密兵器は、このテレパシーだろう。

This is the point of using Godzilla to defeat Destoroyah in Tokyo, and at the same time using Destoroyah to drive Godzilla, which is likely to meltdown. In other words, by letting them are shared, they try to give the fisherman’s benefit. To do so, use a hand to call the junior to Tokyo by telepathy and pursue Godzilla. The secret weapon this time will be this telepathy.

P 196

有明、天王洲、お台場、羽田空港が舞台となる。温度が上昇していくゴジラとジュニアが出会い鳴 声を交わすところは、「ゴジラ」のもとになった『原子怪獣現わる』の原作である「霧笛」を連想 させる。ブラッドベリの小説が扱っていたのは、深海で孤独だった恐竜が同族を求めて出てきて、灯 台の霧笛を仲間の声と錯覚するというものだ。そしてジュニアが倒され、ばらばらだったデストロイ アが集合合体して巨大化した最終形態とゴジラが戦うのがクライマックスとなる。逃げ出そうとした デストロイアの翼を自衛隊の攻撃で凍結させ、メルトダウンするゴジラといっしょにさせる。

The stage is set in Ariake, Tennozu, Odaiba, and Haneda Airport. The place where Godzilla and Junior meet and exchange the voices are reminiscent of the “Kirifu,” the original of “The Beast from 20,000 Fathoms,” which is the basis of “Godzilla.” Bradbelli’s novel handled in the deep sea that a lonely dinosaur came out in search of a family, and the lighthouse fog flute was the illusion of a friend. The climax is that Junior is defeated, Destoroyah, which was separate, combined and becomes a huge final form and fights Godzilla in the climaxx.

Trying to escape Destoroyah with frozen wings by the Self-Defense Force’s attack, makes Godzilla meltdown.

ゴジラは臨界温度に達してメルトダウンをおこし、放射線によって溶けていく。その姿に、「ゴジラが東京を死の街にして溶けていく」と伊集院が言い、ゆかりは「核をもてあそんだ私たち人類のつ「ぐないなの」と感想をもらす。最初の襲撃から四十年経ってもう一度ゴジラによって東京が滅亡するというイメージが提示される。しかも、多くの者が放射能によって道連れとなるのだ。顔や体が溶けていくようすのゴジラの死を皆が見送る場面は、平成シリーズの帰結にふさわしい。伊福部昭の曲も、女性の歌声に「ゴジラ」の音程を重ねて、『ゴジラ』の終わりを再現している。

Godzilla reaches the critical temperature, melts down, and melts by radiation. In that figure, Ijuin says, “Godzilla will melt Tokyo as a city of death and melt,” and Yukari commented, “We don’t have a nuclear weapon.” Forty years after the first raid, Godzilla will be destroyed again by Godzilla. Moreover, many people are brought by radioactivity. The scene where everyone offers the death of Godzilla, which melts his face and body, is appropriate for the consequence of the Heisei series. Akira Ifukube’s song also reproduces the end of Godzilla by repeating the pitch of “Godzilla” on the singing voice of women.

ところが、なぜか放射線のレベルが急速にさがり、東京は死滅することから救われる。そして、煙の向こうに咆哮するゴジラの全身のシルエットが見える。死んだゴジラの核エネルギーを吸ったジュニアとされ、別の個体になったとはいえ、ゴジラの連続性を告げている。やはり、ゴジラ映画では二つのゴジラの並存が絶対に許されないのかもしれない。

However, for some reason, the level of radiation rises rapidly, and Tokyo is saved from death. And you can see the silhouette of the whole body of Godzilla roaring over the smoke. It is a junior who sucked the nuclear energy of dead Godzilla, despite being a different individual, it is said he is the continuity of Godzilla. After all, Godzilla movies may never be allowed to have the parallel of two Godzilla.

このゴジラの復活によって、直前に示されたゴジラの死の意味を自らに問いかけることもなく、観客はほっとして続きを期待して終わってしまう。二度目の死を『ゴジラ』のようには貫徹できなかった。

With the resurrection of Godzilla, the audience ended up with the expectation of continuing, without asking the meaning of Godzilla’s death just before. The second death like “GOJIRA” could not be fulfilled.

P 197

これによって物語が閉じずに、いつでもゴジラを呼び出せる状況になっている。結局のところミレニアムシリーズでも、初代のゴジラの死から話をまた始める、ということになってしまうのだ。

This is a situation where the story does not close and can always call Godzilla. In the end, even in the Millennium Series, we will start talking again with the death of the first Godzilla.

ゴジラが滅びない理由

Why Godzilla does not perish

東宝が制作した二十八本のシリーズ全体からすると三作品とだけの比較では例としては少ない。他の作品はどうするのか、という批判もあるかもしれないが、ここではとりあえず田中友幸というプロデューサー、伊福部昭の音楽による昭和の「ゴジラ」に発して平成の『ゴジラVSデストロイア』での終焉までを考えたい。エンディングのスタッフロールに重ねて、初代から平成シリーズのゴジラの姿が回想されたのも、一つのまとまりを示すのではないか。

From the total of 28 series created by Toho, it is small as an example in comparison only with three works. There may be criticisms about what other works do, but here’s the time to end the Godzilla vs Destoroyah in Showa’s “Godzilla” by the music of Akira Ifukube, a producer named Tomoyuki Tanaka. I want to think. The fact that the Heisei series Godzilla was reminiscent from the first generation was reminiscent of the ending staff rolls, indicating one cohesion.

一九九八年のハリウッド版映画が登場したことで、日米のゴジラをめぐるイメージ戦争は次の段階に入った。ゴジラを最初から「G」と呼ぶミレニアムシリーズでも、五四年に東京が壊滅したので大阪に遷都したとか、東海村がゴジラに襲われたので原子力を放棄してクリーンエネルギーを目指したという『ゴジラ×メガギラスG消滅作戦』(二〇〇〇年)のような今こそアクチュアルとなった提起をしている作品がある。冷戦後の枠組やネットワークやエネルギー問題などの論点が必要となるし、作品ごとに世界観が目まぐるしく変わるのはなぜかも考えなくてはならないが、ここでは深追いはしない。それでも、平成シリーズまでの三作品との比較というささやかな作業からでも、ゴジラが滅びない理由がわかってくる。『ゴジラの逆襲』の二代目ゴジラは初代の子供や子孫ではないようだ。平成シリーズの三代目ゴジラを認めると今度は二代目の話はなかったことになる。だから全体の家系図や年表をつくろうとしてもあまり意味はない。

With the appearance of Hollywood films in 1998, the image war on Godzilla in Japan and the United States has entered the next stage. Even in the Millennium Series, which calls Godzilla “G” from the beginning, Tokyo was destroyed in 1954 year, so he relocated to Osaka, or that Tokai Village was attacked by Godzilla, so he abandoned nuclear power and aimed for clean energy, such as “Godzilla x Megaguirus G’s extinction Operation” (2000) has a work that has become an active work. It is necessary to have issues such as frameworks after the Cold War, network, and energy issues, and it is necessary to consider why the world view changes rapidly for each work, but I do not pursue it here. Nevertheless, even the modest work of comparison with the three works up to the Heisei series can see why Godzilla does not perish. The second generation Godzilla of Godzilla Raids Again seems to be the first child or descendant. If you recognize the third generation Godzilla of the Heisei series, there was no story about the second generation this time. So it doesn’t make much sense to make a whole family tree or chronology.