Eiji and Hajime discuss SPFX Movies – Pt 1

2.17.2023

オヤジ(円谷英二 東宝•特技監督)と息子(円谷一 TBSディレクター)の対話
Dialogue between the old man (Eiji Tsuburaya, Toho • Special Skills Director) and his son (Hajime Tsuburaya, TBS Director)

これが特撮映画だ!
This is a special effects movie!

およびその日本的水準について
And its Japanese standards

円谷一
Hajime Tsuburaya

息子「しばらく会わなかったけど、糖尿病のほうはその後どう?」

Son: “I haven’t seen you for a while, but what about your diabetes after that?”

オヤジ「忙しくってね。体のことなんかかまっちゃいられないよ」

Old man: “I’m busy. I can’t care about my body.”

息子「いま、なにを?」

Son: What are you doing now?

オヤジ「”大空戦”って、戦争映画を一本撮り終って、今は夏休み向けの怪獣ものに入っている」

Old man: “I’ve finished shooting a war movie called “Zero Fighter,” and now I’m working on a monster movie for summer vacation.”

息子「またゴジラ?」

Son: “Godzilla again?”

オヤジ「いや、フランケンシュタイン」

Old man: “No, Frankenstein”

息子「企画に新鮮味がないなあ。特撮ってのは戦争ものと怪獣ものしかないのかね」

Son: “There is no freshness in the project. I wonder if the only special effects are war movies and monster movies.”

オヤジ「そんなことはないさ。俺の目から見りゃあ、最近流行の”007” “ヒコーキ野郎”なんかだって立派な特撮映画だよ」

The old man: “That’s not true. From my point of view, the recently popular “007” “Those Magnificent Men in Their Flying Mach” is a splendid special effects movie.”

息子「この間”サンダーボール作戦”を観たけど参ったね。あのスケールと迫力には」

Son: “I watched ‘Thunderball (007)’ the other day, and I was overwhelmed by that scale and power.”

オヤジ「同じ特撮でも、俺のと比べたら大道芸人とキオの魔術の差ぐらいはあるって言いたいんだろう」

The old man: “Even though they’re the same tokusatsu, I think they’re trying to say that there’s a difference between the street performer and Kio’s magic compared to mine.”

息子「ハハハハ、まあまあ」

Son: “Hahahaha, okay.”

(1) 特撮とは何か

(1) What is tokusatsu?

息子「ナポレオンじゃないけど不可能という言葉はあり得ないってのが特撮だと、子供のころ聞かされたけど、今日はもっと突っ込んだ話が聞きたいな。特撮とは、そもそも何ぞや?」

Son: “When I was a child, I was told that special effects would never say ‘impossible,’ even though it wasn’t Napoleon.

オヤジ「おいおい、おどかすなよ……ま、端的に言うなら、地震、火事、洪水、台風などの天災から、海空戦、モンスター、さては日本海が真二つに裂けてしまうといった空想的な創造まで、映画の場面に必要なシーンはなんでも絵にして行くということだろにね」

Old man: “Hey, don’t scare me… Well, to put it simply, natural disasters such as earthquakes, fires, floods, and typhoons, sea and air battles, monsters, and even the Sea of Japan split in two. Until then, I’m going to draw whatever scene is necessary for the scene of the movie.”

息子「さっき”007″も特撮映画だっていってたけど、例えば“サンダーボール作戦”で言うならどんなシーン?」

Son: “You said earlier that ‘007’ was also a special effects movie, but what kind of scene would it be in ‘Thunderball’?”

オヤジ「例の水中での格闘シーンとか、空中撮影、船の大爆ボンドが空中を飛ぶシーなんかだ。あの映画の中には、数えきれないほどの特撮があったよ」

The old man: “The underwater fighting scene, the aerial filming, and the sea where Bond explodes on a ship flying in the air. There were countless special effects in that movie.”

息子「じゃ“大脱走”の汽車を攻撃するシーンとか“メリー・ポピンズ”の絵と人間の合成、ヒコーキ野郎”の気球上での決闘シーン、“黄金の七人”のテレビのハメ込みなんか、最近の映画でもずいぶんあるわけだ。こんなにたくさん需要があるとはね。高速度カメラによる撮影とか、月面撮影なんかも特撮のカテゴリーの中に入るってわけ?」

My son: “Then the train attack scene in ‘The Great Escape,’ the combination of ‘Mary Poppins’ paintings and humans, the air balloon duel scene in ‘Airplane Guy,’ and the ’Seven Golden Men’ including the TV set. There are quite a few of them in recent movies as well. I don’t think there is that much demand. Shooting with a high-speed camera or shooting the moon are also included in the category of special effects?”

オヤジ「もちろんだよ。特撮を大きく分類すると、特殊撮影と特殊技術に分けることが出来る。それに特殊映画ってやつにも、これだけあるんだ」(別表参照)

The old man: “Of course. Tokusatsu can be broadly classified into special effects and special techniques.

(2) 特殊撮影とは?
(2) What is special photography?

オヤジ「さっきお前が言ったハイ・スピードを初め、多種多だな」
Old man: “There are many, including the high speed you mentioned earlier.”

息子「そのハイ・スピードだけど、利用度はかなり高いね。今やってる“ウルトラQ”の怪獣の撮影にもお世話になっているんだけど」

Son: “It’s high speed, but it’s very useful. I’m also indebted to the monster filming for “Ultra Q” I’m doing now.”

オヤジ「怪獣映画にはかかせな撮影方法だよ。ビルのこわだとか、怪獣の歩きなんか、重量感を出すにはもってこいだ。一秒でこわれるもの四倍のスピード・フィルムを廻してやれば、一秒のアクションが四秒でこわれるわけだから……」

The old man: “It’s a tricky filming method for monster movies. It’s perfect for creating a sense of weight, such as the sturdiness of a building or the walking of a monster. One second of action can be destroyed in four seconds…”

息子「自然科学映画には、微速度撮影を多用してるね。花が咲く瞬間を五分おきぐらいに撮影して、パッと花が咲くように見せるが、実際にはあんなにパッとは咲かない、五時間も十時間もネバって…」

Son: “For natural science movies, we use time-lapse photography a lot. We shoot the moment the flowers bloom every five minutes or so to make it look like the flowers are blooming, but reality, it doesn’t bloom that quickly, it sticks around for five or ten hours…”

オヤジ「もっとかかるのがあるよ」

Old man: “It costs more.”

息子「ストップ・モーションは、テレビのコマーシャルでよく利用しているね」

Son: “Stop motion is often used in TV commercials.”

オヤジ「あれ、初期の忍術映画にはかかせない手法だった」

Old man: “That was an essential method for early ninjutsu movies.”

息子「今でもテレビの“奥様は魔女”なんかでうまく使って成功しているよ。テレビでは、ナイト・エフェクトはあんまり良くないが映画ではどうなの?」

Son: “Even now, I’ve used it successfully on TV shows such as ‘Bewitched.’ On TV, the night effect isn’t very good, but what about movies?”

オヤジ「映画では特にカラーになってから、しまりに使っている。もっとも夜景を撮影するのに本当に夜やったら、いくらライトがあっても当てきれない場面なんか、この手でいくよりほかないからね」

The old man: “Especially in movies, since it became color, I’ve been using it sparingly. However, if you shoot a night scene at night, no matter how much light you have, you have no choice but to do it this way.”

息子「テレビだと空が入ると駄目だね。そのかわりと言っちゃおかしいが、特殊レンズによる撮影は、テレビで盛んにやっている。ズームレンズは便利だね。時間がない、撮影助手が少ないテレビ映画じゃ、いかにズーム・レンズを巧く使うかにかかっている。国際放映で今に見ておれ”を撮ってた時はズームレンズの奪いあいだったよ。忍部隊月光はズームレンズをフルに活躍させていた」

Son: “It’s no good if the sky is on TV. On the other hand, it’s strange to say, but shooting with a special lens is actively done on TV. A zoom lens is convenient. I don’t have time, and there aren’t enough shooting assistants. In TV movies, it all depends on how well you use the zoom lens. Shinobi Corps Gekko was making full use of the zoom lens.”

オヤジ「映画だって使ってるよ。今度のヤコペッティの”さらばアフリカ”でもうまく使っていた。医学映画のレドフォア(電子映画)ントゲン撮影、赤外線、顕微撮影まで含めて、まあ普通、特殊撮影と呼ぶわけだ」

The old man: “Even the movie uses it. I used it well in the upcoming “Africa Blood and Guts.” Including medical film radiography, infrared photography, and microscopic photography, we usually call it special photography.”

息子「なにげなく特殊撮影って言ってたが、ずいぶん範囲が広いんだね。話はちょっと横道に入るけど、アカデミー賞を獲得した“サウンド・オブ・ミュージック”の巻頭の航空撮影は素晴らしかった。ロバート・ワイズって監督はいつもあの手を使うね。“ウェスト・サイド物語”の時にもそうだったし……」

Son: “You said casually that it was a special photo shoot, but it has a very wide range. It’s a little sidetracked, but the aerial photo shoot at the beginning of the Academy Award-winning “Sound of Music” was amazing. Director Robert Wise always uses that trick. It was the same with “West Side Story.”

オヤジ「技術的には今度のほうがうまくいってたよ。あれはヘリビジョンを使ってるンだよ」

Old man: “Technically, this one went better. That one uses Helivision.”

息子「僕の会社で、ヘリビジョンで撮影しだデモンストレーション・フィルムを観たけど、あれは空中撮影の革命だな。フランスが技術を開発し使用料が年に二千万円だってさ」

Son: “At my company, I saw a demonstration film shot with Helivision, and it was a revolution in aerial photography. France developed the technology, and the fee for using it is 20 million yen a year.”

オヤジ「外国ではアイデアを高く評価してるからね、日本でも見ならうべきだよ」

Old man: “In foreign countries, ideas are highly valued, so we should follow suit in Japan.”

別表
Appendix

<特殊撮影>

1)微速度撮影(駒おとし)
1) Time-lapse photography (frame drop)

2)高速度撮影(ハイスピード)
2) High-speed shooting (high speed)

3)二重露光撮影(ダブル・エキスポージャー)
3) Double exposure photography (double exposure)

4)逆回転,ストップモーション撮影
4) Reverse rotation, stop motion photography

5) 疑似夜景撮影(ナイト・エフェクト)
5) Simulated night view photography (night effect)

6) 特殊レンズによる撮影(全天,多面レンズ)
6) Shooting with a special lens (all-sky, multi-faceted lens)

7) マット・ショット(デュアルロール)
7) Matt Shot (dual roll)

8) 航空撮影
8) Aerial photography

9) 水中撮影
9) Underwater photography

10) レントゲン撮影,赤外線撮影,顕微鏡撮影
10) X-ray photography, infrared photography, microscopic photography

<特殊技術>

1) 合成撮影
1) Composite shooting

スクリーンプロセス Screen process
スコッチ・ライトグラスワーク(絵と実写) Scotch Light Glasswork (picture and live action)
シュフタン・プロセス Shuftan process
マットペインティング(画合成) Matte painting

2)ミニチュア・ワーク(縮尺模型による撮影)
2) Miniature work (shooting with a scale model)

3) アニメーション(線画,動画撮影)
3) Animation (line drawing, video shooting)

4) 光学焼付処理(オプチカル・エフェクト)特殊現象
4) Optical printing process (optical effect) special phenomenon

5) 特殊効果(フルサイズ・エフェクト)
5) Special effects (full-size effects)

6)トラベリング・マット(移動マット)
6) Traveling mat

<超大型映画と特殊映画>

1) ビスタビジョン
1) Vista Vision

2) 70ミリ映画
2) 70mm film

3) シネラマ
3) Cinerama

4) サーカラマ
4) Sakarama

5) 立体映画(3D映画)
5) 3D movie (3D movie)

6) マロマラマ(スメロビジョン)
6) Maromarama (Smerovision)

7) アイドフォア(電子映画)
7) Idol Four (Electronic Cinema)

Caption

東宝撮影所の特撮ステージの円谷英二さん(右端)