12.23.2022
Toho’s Latest Godzilla Production

東宝、「ゴジラ」最新作
Toho, “Godzilla” latest work
公募作品、初の採用
Open call for entries, first adoption
歯科医師がストーリー
A Dentist Story
東宝は来年の正月映画の話題作「ゴジラ対ビオランテ」に、一般公募の中から選んだストーリーを採用した。怪獣映画「ゴジラ」シリーズは海外にも輸出されている有名な作品だが、公募作品を採用したのは初めて。製作費は八億―十億円、興行収入は二十億―三十億円を目指している。
Toho has adopted a story selected from the general public for next year’s new year’s movie “Godzilla vs. Biollante.” The monster movie “Godzilla” series is a famous work that has been exported overseas, but this is the first time that a public application has been adopted. The production cost is 800-100 million yen, and the box office is aiming for 2-3 billion yen.
「ゴジラ対ビオランテ」は歯科医師がストーリーを考案。バイオテクノロジー(生命工学)技術により誕生した怪獣とゴジラが戦うというハイテク時代にピッタリの内容だ。現在、怪獣のイメージや出演者など詳細を詰めている段階。夏には撮影を開始するとみられる。監督は大森一樹氏。
“Godzilla vs. Biollante” is a story devised by a dentist. The contents are perfect for the high-tech era where monsters born by biotechnology (life engineering) fight against Godzilla. Currently, we are in the stage of finalizing the details such as the image of the monster and the performers. Shooting is expected to begin in the summer. Directed by Kazuki Omori.
東宝は四年前に新作「ゴジラ」のストーリーを新聞紙面上などを通じて公募、約五千作品の中から優秀なものを七作選んだ。今回はその中の一つ。
Four years ago, Toho solicited stories for its new Godzilla film through newspapers and other sources, and selected seven excellent stories out of about 5,000. This time is one of them.
「ゴジラ」は昭和二十九年の第一作を皮切りに、これまで十七作のシリーズがある。米国をはじめ、世界各国に輸出し子供たちの人気を集めている。東宝は一時制作を中止していたが四年前から再開。前回の興行収入は十億円以上を記録している。
Starting with the first work in 1954, “Godzilla” has a series of 17 works so far. It is exported to the United States and other countries around the world and is gaining popularity among children. Toho temporarily stopped production, but resumed four years ago. The previous box office revenue was over 1 billion yen.
同社では「一般から広くアイデアを求めることで、より面白い作品にしたいと考えた」と狙いを話している。
The company said, “By soliciting ideas from the general public, we wanted to create a more interesting work.”
Source: ゴジラvsビオランテコンプリーション (Hobby Japan, p 86)