Kenji Sahara Interview

8.21.2024

P 66

Toho Champion Matsuri Cast Interview

東宝チャンピオンまつりキャストインタビュー 01
Toho Champion Festival Cast Interview 01

どんな状況でもリアリティを持って

Be realistic in any situation

佐原健二
Kenji Sahara

『ゴジラ・ミニラ・ガバラオール怪獣大進撃」三木健吉役
『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ決戦! 南海の大怪獣』小畑誠 役
『ゴジラ対メカゴジラ』フェリーの船長役
『メカゴジラの逆襲』防衛隊司令官役

“Godzilla, Minilla, and Gabara All: The Great Monster Attack” as Kenkichi Miki; “Gezora, Ganime, and Kameba: The Great Southern Sea Monster” [Space Amoeba ] as Makoto Obata; “Godzilla vs. MechaGodzilla” as the ferry captain; “Terror of MechaGodzilla” as the defense force commander

精悍な二枚目からニヒルな悪役まで幅広い役をこなし、東宝特撮映画の常連俳優として人気の高い佐原健二。本多猪四郎監督そして円谷英二特技監督から信頼され可愛がられていた佐原が、両監督の思い出とともに「チャンピオンまつり」を回想する。

Kenji Sahara is a popular actor who has played a wide range of roles, from handsome men to cynical villains, and is a regular in Toho’s special effects films. Sahara, who was trusted and loved by director Ishiro Honda and special effects director Eiji Tsuburaya, reminisces about “Champion Festival” along with his memories of both directors.

円谷監督の思い出

Memories of Director Tsuburaya

―― 第一回「東宝チャンピオンまつり」として、ゴジラ映画の100作目にあたる『ゴジラ・ミニラ・ガバラオール怪獣大進撃』が1969年12月に公開されましたが、そのわずか一カ月後に、病気療養中だった円谷英二特技監督がお亡くなりになりました。円谷監督から絶大な信頼を受けていた佐原さんにとっても、この時はショックだったのではないでしょうか。

―― The 100th Godzilla film, “Godzilla, Minilla and Gabara-All: Monster Attack,” was released in December 1969 as part of the first “Toho Champion Festival.” Just one month later, special effects director Eiji Tsuburaya passed away while recuperating from an illness. This must have been a huge shock for you, Sahara, who had the utmost trust from Director Tsuburaya.

佐原 Sahara
あの時は、驚きで何が何だかわからないような気持ちでした。ただ走馬灯のように、円谷監督とのいろいろな出来事が思い出されました。私のデビュー作『さらばラバウル』(54年)の撮影のあと、本多監督から私を紹介していただいた時、「ほう、これは二枚目だ。でも緊張はだめだよ」と仰ったこと。私がゴジラ映画の特撮現場にお邪魔してミニチュアを見ていると「もっとしゃがんでごらん、もっとだよ!」と仰るので地面にへばりつくくらいしゃがみこむと、「前を見てごらん、ここにゴジラが立つんだ」と、目線を変えることの楽しさを教えてくださったこと。他にもたくさんありますが、思い返せば返すほど、涙が出てきました。

At that time, I was so surprised that I didn’t know what was going on. But like a slideshow, various events with Director Tsuburaya came back to me. After the shooting of my debut film, “Farewell Rabaul” (1954), Director Honda introduced me and said, “Oh, you’re a handsome guy. But don’t get nervous.” When I visited the special effects site of a Godzilla movie and was looking at a miniature, he said, “Squat down more, even more!” So I squatted down almost to the ground, and he said, “Look ahead, Godzilla will be standing here,” teaching me the joy of changing your perspective. There are many more, but the more I think about them, the more tears come to my eyes.

―― 佐原さんの初主演作である『空の大怪獣ラドン』(56年)以来、本多猪四郎監督、円谷英二特技監督の作品には、必ずといっていいほど佐原さんのお姿がありますね。

―― Ever since your first starring role in Rodan, the Giant Monster of the Sky (1956), you have almost always appeared in films directed by Ishiro Honda and special effects director Eiji Tsuburaya.

佐原 Sahara
みなさんもご存じのとおりですが、私は本多・円谷両監督に、本当の子供のように可愛がっていただきました。『ラドン』の撮影の際に特撮の現場へお邪魔した時、円谷監督は私に「いいかい・・・・・・」と絵コンテを見せてくださり、本篇と特撮の融合のイメージを教えてくださいました。円谷監督はこのように役者に絵コンテを見せて説明してくださるということはないのだそうで、本多監督からも感心されたことを覚えています。ここから、円谷監督との確固たる信頼関係が始まったと思います。

As you all know, Directors Honda and Tsuburaya treated me like a real child. When I visited the special effects set during the filming of Rodan, Director Tsuburaya showed me the storyboards and explained to me how he envisioned the fusion of the main story and the special effects. Apparently, Director Tsuburaya never shows storyboards to actors and explains things like that, and I remember Director Honda being impressed. I think this was the beginning of a solid relationship of trust between me and Director Tsuburaya.

作品に込められた本多監督のメッセージ

Director Honda’s message in the film

――本多監督の『オール怪獣大進撃』

――Director Honda’s “All Monsters Attack”

では、佐原さんは主人公である一郎の父親で、ディーゼル機関車の運転手・健吉役を演じられていました。作品に関する思い出などがありましたら教えてください。

So, Mr. Sahara, you played the role of Kenkichi, the father of the main character Ichiro and a diesel locomotive driver. Do you have any memories of the series?

佐原 Sahara
冒頭で私が機関車を運転するシーンのことをよく覚えています。あのシーンは、もともとプロの方が運転することになっていたのですが、そうすると私の前に運転手の方が座ってしまうことになり、立ち位置が悪くなってしまいます。本多監督も同じように不自然さをお感じになっていたようで、少し時間をもらって練習し、私自身が運転するという形にしたらどうでしょう、という提案をさせていただきました。それで、実際に運転してみたところ、それなりに形になったんですね。本多監督が「おい、お前、アルバイトで阪急(電車)の運転手やるか?」と言われるので、「阪急に機関車はありません!」など冗談を言い合った思い出があります。機関車の運転は初めてでしたが、こういったことに意外と私は器用なほうだと思います。そんなに時間をかけずに習得できましたからね。

I remember well the scene at the beginning where I drive a locomotive. That scene was originally supposed to be driven by a professional, but that meant the driver would be sitting in front of me, which would have made my position awkward. Director Honda also seemed to feel the same way, so I suggested that I take some time to practice and then have myself drive. So, when I actually drove it, it turned out pretty well. Director Honda said to me, “Hey, do you want to work part-time as a Hankyu (train) driver?” and I remember joking around with him, saying, “Hankyu doesn’t have locomotives!” It was my first time driving a locomotive, but I think I’m surprisingly good at these things. I didn’t take that long to learn it, though.

Caption

『オール怪獣大進撃』冒頭シーンのスナップ。小学生の息子が元気に成長してくれることを願う逞しい父親像を好演した。

A snapshot from the opening scene of “All Monsters Attack.” He gave a great performance as a strong father who hopes for his elementary school-aged son to grow up healthy.

――『オール怪獣』は、本多監督もお気に入りの作品だと伺いました。全体をご覧になってどんなご感想を持たれましたか?

―― I heard that Director Honda is also a fan of “All Kaiju.” What were your impressions after watching the whole movie?

佐原 Sahara
本多監督の作品にはテーマがあります。この映画では「公害問題」「鍵っ子」というテーマだったと思いますが、その部分がしっかりとベースになりながら、ファンタジー色豊かな、今までのゴジラ映画とはひと味もふた味も違った雰囲気の作品になっていると思います。そして厳しい現実社会を生きる子供たちへの、励ましのようなメッセージを送っている作品とも取れると思います。

Director Honda’s works have themes. I believe the themes in this film are “pollution problems” and “latchkey kids,” and while these are firmly based on the film, I think it has a fantasy-like feel that is quite different from previous Godzilla films. I also think it can be seen as a film that sends a message of encouragement to children living in a harsh, real world.

P 67

―― 続いて『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ決戦!南海の大怪獣」ですが、ここでの佐原さんの役柄は、『海底軍艦』(63年)を思わせる、うさんくさい雰囲気を強めた産業スパイ・小畑誠です。サングラスにヒゲという風貌、上下白一色のスーツで決めている小畑の役作りについて、お聞かせください。帽子をウチワの代わりにしてあおいでいたり、タバコを愛飲していたり、細かいお芝居が印象的でした。

―― Next up is “Space Amoeba.” In this role, you play industrial spy Obata Makoto, reminiscent of “Submarine Warship” (1963), with a more shady aura. Could you tell us about how you prepared for the role of Obata, who looks sharp in his sunglasses, beard, and all-white suit? I was impressed by the small details of his acting, such as using his hat as a fan to fan himself and his fondness for cigarettes.

佐原 Sahara
帽子を手に持っているとなると、ウチワ代わりにしてあおぐのは自然なことではないでしょうか。南国の暑さを表すと同時に、手持ち無沙汰な部分もすべて表現し、解消できますから。タバコについても、本多監督と打ち合わせをしたと思います。ちょっとトッポイ感じの人物ですから、そういう小道具が必要だったんでしょうね。ちなみに現在はタバコを吸っておりません。

If he has a hat in his hand, isn’t it natural to use it as a fan? It expresses the tropical heat and also expresses the boredom and relieves it. I think I had a meeting with Director Honda about cigarettes. He’s a bit of a topsy-turvy character, so I guess he needed a prop like that. By the way, I don’t smoke now.

―― 共演者で、印象に残っている方はいらっしゃいますか?

―― Is there any co-star that made a lasting impression on you?

佐原 Sahara
久保明さんとは、ずっと一緒にたくさんの映画に出てきていたから、同志のような関係です。そういえば「ウルトラQ」(66年)の「南海の怒り」も出ていただきました。高橋厚子さんは、この後に出演したテレビ映画『アテンションプリーズ」(70年)でも一緒でした。小林夕岐子さんは、水島道太郎さんの娘さんですよね。本作でご一緒した時も「僕は、お父さんの立ち回りが大好きだ」と声をかけたように覚えています。

Kubo Akira and I have been in many films together for a long time, so we have a relationship like comrades. Come to think of it, we also appeared in “Rage of the South Seas” in “Ultra Q” (1966). Takahashi Atsuko and I were together in the TV movie “Attention Please” (1970), which we appeared in after that. Kobayashi Yukiko is Mizushima Michitaro’s daughter, isn’t she? I remember when we worked together on this film, I said to her, “I love your father’s fight scenes.”

―― 映画の後半では、小畑は宇宙生物に身体を支配されます。宇宙生物に操られている演技は、どのような難しさ、面白さがありますか?

――In the second half of the film, Obata’s body is taken over by an alien creature. What are the challenges and attractions of acting as someone who is controlled by an alien creature?

佐原 Sahara
今までの意識をコントロールできる自分がいないわけです。だからまずは宇宙生物に操られている前と操られている後を表現者として伝えていかなければなりません。目の輝き、目つきを変えること、表情を殺すこと、そして声のトーンをひとつ変えることでも、別人格になる手段として成立するだろうと思いました。ただ、あまりにそれが極端で、劇中人物が「憑依している」と判断できるような演技ではいけない………………。そのへんの微妙なところが面白いですね。メイクで目の周りの色を青くするなど、いろいろな工夫は凝らされていますが、表情で表すことの重要性が求められました。

There is no longer a self that can control the consciousness that was there up until now. Therefore, as an artist, I must first convey the state before and after being manipulated by the alien creature. I thought that the sparkle in the eyes, changing the look in the eyes, suppressing facial expressions, and even changing the tone of the voice would all work as ways to become a different person. However, it can’t be so extreme that the performance can be judged as “possessed” by the character in the play… It’s the subtleties of this that are interesting. Various efforts were made, such as using makeup to make the area around the eyes blue, but it was important to express the importance of facial expressions.

―― 身体を支配されている小畑が抵抗を試み、火口に身を投げます。映画の後半は小畑の葛藤と悲劇に重点が置かれており、このあたりはさすがの本多監督と佐原さんとの信頼関係というところでしょうか。

―― Obata, whose body is under control, tries to resist and throws himself into the crater. The second half of the film focuses on Obata’s conflict and tragedy, which is a testament to the trust between Director Honda and Mr. Sahara.

佐原 Sahara
本多監督との仕事ではいつもそうですが、どんな状況でもリアリティを持った芝居を追求してきました。だからこの時も「もし本当に、自分が宇宙生物に操られたらどうなるか?」を心がけて、楽しく演技をさせていただきました。台本をいただいて読み込んでから、やはり最後の火口に身を投げるシーンについて本多監督と話をしたことは鮮明に覚えています。人間としての誇り、尊厳を取り戻し、自分が犠牲になって宇宙生物を倒すという小畑の気持ちについて「自由を失う恐怖、痛み、そして憤り」をどのように表現していくか、ということですね。悪役ではあったけれど、この作品で本多監督が伝えたかったことを演じられる役であったと思っています。

As always when I work with Director Honda, I have always pursued acting with reality in any situation. So this time too, I kept in mind, “What would happen if I really was controlled by an alien creature?” and enjoyed acting. I clearly remember that after receiving the script and reading it over, I spoke with Director Honda about the final scene where he throws himself into the crater. It was about how to express “the fear, pain, and anger of losing freedom” about Obata’s feelings of regaining his pride and dignity as a human being and sacrificing himself to defeat the alien creature. Although I was a villain, I think it was a role that allowed me to express what Director Honda wanted to convey in this work.

Cast Interview
Kenji Sahara

私の役者人生はすべて本多猪四郎に作られたもの

My entire acting career was created by Ishiro Honda

ゴジラ・東宝特撮とわが俳優人生

Godzilla, Toho special effects and my acting career

―― 佐原さんが出演されたゴジラ映画では『ゴジラの息子』に続く福田純監督となった『ゴジラ対メカゴジラ』では、フェリーの船長役でワンシーンのみの出演となりました。沖縄の空に負けないくらいの爽やかな笑顔が印象的でした。

―― You appeared in only one scene in Godzilla film, Godzilla vs. Mechagodzilla, directed by Jun Fukuda, following Son of Godzilla. You played the ferry captain in Godzilla vs. Mechagodzilla. Your refreshing smile, which was as bright as the Okinawan sky, left a strong impression on me.

佐原 Sahara
おっしゃるとおりワンシーンのみの出演でしたので、特に大きなエピソードはありませんが、もともと福田監督自体が非常にテンポ良く撮っていく方でしたし、それまでも演技についてはすべて任せていただき、ほとんど演出上で何かを言われたことはありませんでした。共演した大門正明さん、田島令子さんについては、礼儀正しい若者だなあという印象がありましたね。

As you said, I only appeared in one scene, so there are no big stories, but Director Fukuda himself was someone who shot the film at a very good tempo, and he left all of the acting up to me, and he hardly ever said anything about the direction. As for my co-stars, Masaaki Daimon and Reiko Tajima, I had the impression that they were polite young people.

——『メカゴジラの逆襲』は、本多監督によるひさしぶりのゴジラ映画となりました。佐原さんはメカゴジラ、チタノザウルスを撃退する防衛隊の司令官を演じられています。

—— “Terror of Mechagodzilla” is Director Honda’s first Godzilla movie in a long time. You play the commander of the defense force that repels Mechagodzilla and Titanosaurus.

佐原 Sahara
ずっとゴジラシリーズ、東宝特撮に出演させていただいて、いつかは藤田進さんや田崎潤さんといった大先輩がやられていた「防衛軍の長官」役を演じてみたいと思っていました。会社勤めでも、尊敬する先輩がいればいつかはその先輩のようになりたいと思いますよね。それと同じです。特にゴジラ映画については思い入れの深い作品でしたから、「やっとここまで来ることができた!」という感慨深い気持ちになったことを覚えています。

I have always been involved in the Godzilla series and Toho special effects films, and I have always wanted to play the role of “Defense Force Chief” that was played by such great seniors as Susumu Fujita and Jun Tazaki. Even in a company, if you have a senior you respect, you want to become like them someday. It’s the same thing. The Godzilla movies in particular were very meaningful to me, so I remember feeling deeply moved and thinking, “I’ve finally made it this far!”

――制服や帽子などがじつに決まっていますが、特に気をつけられていることがありましたら教えてください。

――The uniforms and hats are really impressive, but please tell us if there was anything you paid special attention to.

佐原 Sahara
制服を着る役については、いつも「凛とする」ことを心がけています。そのためには、身体にピッタリ合ったサイズの服を必ず着ること。それについて妥協はしないようにしています。そのほか、軍服などの帽子は目深に被ること、これが大切だと思っています。ただそうすると、自分の顔が見えづらくなってしまいますよね。役者というのはやはり、自分の顔が一番綺麗に格好良く見えるように帽子も被りがちですが、それは私のポリシーとは違います。リアリティを追求していけば、帽子は目深に被るべきです。自分の顔を見せることよりも、そのシーンに溶け込むことが重要なのです。

For roles that require me to wear a uniform, I always try to look “dignified.” To do that, I always make sure to wear clothes that fit my body perfectly. I try not to compromise on that. I also think it’s important to wear hats for military uniforms low over your eyes. However, doing so makes it hard to see your own face. Actors tend to wear hats that make their face look the most beautiful and cool, but that’s not my policy. If you’re pursuing realism, you should wear your hat low over your eyes. It’s more important to blend into the scene than to show your face.

Caption

「メカゴジラの逆襲」での一枚。真船博士役の平田昭彦とは、同じ「本多組」の俳優として撮影の合間などで気さくに話をしていたという。

A photo from “Terror of Mechagodzilla.” As fellow “Honda Group” actor Akihiko Hirata, who played the role of Dr. Mafune, and the two would chat casually during breaks in filming.

―― 残念ながら、この作品が本多猪四郎監督の劇場作品の遺作となりました。『メカゴジラの逆襲』をふりかえって、一言お願いします。

―― Unfortunately, this was Director Ishiro Honda’s last theatrical work. Looking back on “Terror of Mechagodzilla,” please say a few words.

佐原 Sahara
私のデビュー作は本多猪四郎監督の『さらばラバウル』でした。そして、結果的に本多監督の遺作となってしまったこの『メカゴジラの逆襲』にも出演させていただけたことは本当に幸せです。私の役者人生はすべて本多猪四郎に作られたものですから。

My debut was in “Farewell Rabaul” directed by Ishiro Honda. I am truly happy that I was also able to appear in “Terror of Mechagodzilla”, which ended up being Director Honda’s last work. My entire acting career was created by Ishiro Honda.

(平成25年10月25日、九品仏にて)
(October 25, 2013, at Kuhonbutsu)

Profile

さはら・けんじ
Kenji Sahara

1932年、神奈川県出身。ニューフェースとして芸能53年、第6期東宝界入り。54年に石原忠の芸名で『さらばラバウル』に出演。その後佐原健二と改名し、56年「空の大怪獣ラドン』で初主演。以後も多数の東宝特撮映画に出演する。

Born in Kanagawa Prefecture in 1932, Sahara Kenji entered the entertainment industry as a new face in 1953, the 6th period of Toho. In 1954, he appeared in “Farewell Rabaul” under the stage name Ishihara Tadashi. He later changed his name to Sahara Kenji and made his first starring role in “Rodan, the Giant Monster of the Sky” in 1956. He went on to appear in many Toho special effects films.

Source: ゴジラ東宝チャンピオンまつりパフェクション, p 66-67